とあるご家庭から相談のあった、小学生向けの通信教育。
今回は小学生向けの作文通信教育講座ブンブンどりむについて、実際に体験してもらった体験談から情報を集めてみました。
この記事の内容
- ブンブンどりむを生徒のいとこの小学生が試してみた結果
- ブンブンどりむは国語力アップだけに効果的なのか?
- ブンブンどりむの口コミを見てみる
- ブンブンどりむの上手な使い方
本当に、小学生向け作文通信教育講座ブンブンどりむは、中学受験を視野に入れた小学生向け作文通信教育講座として最適なのか?試してみました。
https://www.bunbun-dorimu.net/
目次
生徒のいとこ小学1年生に試してもらいました
きっかけは、担当する高校生のご家庭のお母さんから。
お母さんの妹さんの小学校1年生のお子さんをいずれ中学受験をさせようと考えているとのこと。


勉強の基本は国語力なので、国語力がつくものがいいと私が考えました。
そこで、以前から、興味のあった『声に出して読みたい日本語』の齋藤孝先生(明治大学教授)監修の『小学生向け作文通信教育講座ブンブンどりむ』をおすすめすることにしたのです。
私自身が、小学生向け作文通信教育講座ブンブンどりむを試して、効果を紹介したいところではあるんですが…。
さすがに、小学生対象の通信講座なので、担当する生徒のいとこくんに試してもらいました。
その結果がコチラです↓
体験後の感想は?


小学生向け作文通信教育講座ブンブンどりむは思った以上に効果を実感していたようでした。

\1日10分!マンガ形式のテキストで楽しく続けられます/
https://www.bunbun-dorimu.net/
体験してわかった!ブンブンどりむの人気の理由は?
ブンブンどりむを体験した第一声の感想からわかるように、多くの文字を書く経験を積んでいくことで、同時に読解力も身につくようになっていきます。
というのも、受験業界では国語力があれば受験を制すという言われるように、国語力は受験の要です。
一方、学校でも「ゆとり教育」以後、小学校の授業やテストでは知識活用型の文章問題が急増しています。
そして、日々、中学生や高校生の指導をする中で、文章題を読み解くのに必要な読解力や思考力、表現力が乏しい子どもが多いことを感じています。
「算数の文章題が解けるようになった」など、国語力があがることで総合的な学力アップにつながります。
ブンブンどりむで期待できる効果は?
今回、小学1年生に試してもらってわかったこと、それは私の想定通り、小学生向け作文通信教育講座ブンブンどりむの効果は、小学校低学年から始めると効果が期待できるということです。
ココがおすすめ
小学生向け作文通信教育講座ブンブンどりむの期待できる効果は
- 書く力を伸ばす
- 考える力・読解力・想像力を育む
- 学力を伸ばす
ブンブンどりむをおすすめする人・おすすめしない人
ココがおすすめ
- 作文が苦手
- 作文が書けない
- 計算はできるけれども文章問題の内容がわからない
- 考える力が弱い
ブンブンどりむのメリット・デメリット
メリットはこれまでからわかるとおりですので、なかなか聞けない体験したからわかるブンブンどりむのデメリットを見ていきましょう。
デメリット :慣れるまでは家庭のサポートが必要です
『お子さんが楽しくひとりで学習できるようなマンガ形式のオリジナル教材を使っています』
こういった宣伝文句で、他サイトだと紹介されていたりしますが、楽しくひとりで学習できるとは限りません。
お子さんにもよりますが、低学年であればあるほど、ブンブンどりむの難易度がお子さんの学力よりも高い傾向にあるので、ご家庭でのサポートが必要となります。
実際に、今回体験してもらった小学校1年生の男の子は、自宅学習の習慣がなかったので、最初は取り組むまでに苦労したそうです。
さらに、慣れるまではひとりでできないと保護者が確信したので、隣で声かけしながら続けたそうです。
体験したから感想からもわかるように、とくに理解が遅いお子さんや学習習慣がつくまでは、保護者が隣について、一緒に勉強するということも避けられません。
しかし、子どもというのは、一緒にやってくれるという安心感から勉強好きになる子どもも多いです。
お子さんによっては、しばらく大人のサポートが必要になることもありますが、長い目で見れば、たとえ理解が遅いお子さんでも、親子で一緒に根気よく勉強に向き合える良いきっかけになります。

子どもによっては、習慣になるまでの間は、声かけ誘導が必要なこともあります。
ブンブンどりむの副教材も中学受験対策に役立つ
小学生向け作文通信教育講座ブンブンどりむは、サイトを見ると、作文ばかりというイメージを持つ人が多いです。
しかし、副教材も含め、国語力アップにつながる教材がついています。
副教材では、算数・理科・社会(1・2 年生用は生活科)の知識をもとに、問題を分析し、解決する方法を考え、それを論理的に記述することを学びます。
書く力、読み取る力は、日々の継続が大切です。

ブンブンどりむは続けていくと効果が期待できると実感した!
小学生向け作文通信教育講座ブンブンどりむを試してもらって感じた効果と、試してみた感想を最後にまとめておきます。
ココがおすすめ
- ブンブンどりむは、書く力を伸ばします
- 「お子さんが楽しくひとりで学習できる」に騙されてはいけません
- ブンブンどりむは口コミ評価も抜群
- ブンブンどりむは、考える力・読解力・想像力アップに効果を発揮
- ブンブンどりむは毎日1日10分の学習でできる
- ブンブンどりむは、作文が苦手、作文が書けない、計算はできるけれども文章問題の内容がわからない、考える力が弱いお子さんの学力アップに大きな期待が持てる

\1日10分!マンガ形式のテキストで楽しく続けられます/