読書は素晴らしい世界への扉であり、読書感想文を書くことで自分の気持ちや考えを表現する楽しさを味わえます。
しかし、読書感想文がなかなかすすまなくて悩んでいるお子さんが多いのも事実です。
今回は、とくに、小学校2年生向けに、読書感想文の書き方やおすすめの書きやすい本をご紹介します。
読書感想文の書き方小学生!2年生向け

ここからは、読書感想文の書き方を小学生、とくに2年生向けに紹介していきます。
2年生だけに限らず、低学年のみなさんに、共通して楽しく読書感想文を書くためのアドバイスとなります。
まだ文字数が少なくても、言葉がつたなくても、自分の思ったこと、感じたことをしっかり伝えることを意識すると読書感想文が書けます。
以下で、低学年向けの読書感想文の書き方、文章の書き方や表現方法をわかりやすく解説しています。
【参考記事】読書感想文の書き方【低学年】スラスラ書くコツや書くこと、基本ステップも紹介
読書感想文で2年生におすすめの書きやすい本を紹介

ここからは、小学2年生のみなさんに、心温まる物語や、読んでいて楽しい、面白いストーリーの本を10冊紹介します。
紹介する10冊の本は、小学校2年生向けに言葉もシンプルでわかりやすく、スラスラ読めるストーリーばかりですので、どの本を選ぼうか迷ってしまうほど。
それぞれの本の簡単なあらすじも紹介していますので、チェックしてみてください。
【参考記事】読書感想文で書きやすい本!小2におすすめの本10選あらすじも紹介
まとめ
読書感想文は基本の書き方を理解すれば、苦手意識があっても、なかなかすすまなくても、すらすらかけるようになります。
また、今回一緒に紹介した小学校2年生向けの読書感想文が書きやすいおすすめの本も、2年生向けに言葉がシンプルなので、ひとりでもスムーズに読みすすめられますよ。
ぜひお気に入りの1冊を見つけ、思いのこもった読書感想文を仕上げてみてください。
コメント